【体験談】転職エージェント「社内SE転職ナビ」 のまとめ!転職初心者で社内SEを狙うならおすすめ!(評価・評判・口コミ)

転職
スポンサーリンク

※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。


皆さんは転職エージェント『 社内SE転職ナビ 』はご存じでしょうか?

社内SEへの転職サポートを専門としており業界トップクラスの定着率を誇り大変人気な転職エージェントです!

日本主要都市の未経験可からハイレベル求人までを常時5,000以上保有しており、非公開求人も取り扱っています!

今回はそんな『 社内SE転職ナビ 』についてまとめたので、是非読んでください!

項目点数
おすすめ度3.8 
取扱い求人数3.5 
取扱い求人の質4.0 
取扱い求人エリア3.5 
(北海道、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、京都、兵庫、愛知、福岡)
選考対策サポート4.0 
書類添削サポート3.5 
キャリア形成サポート4.0 
社内SE転職ナビの基本情報

社内SE転職ナビは、社内SEへの転職を目指している方へのサポートを得意としています!

社内SE転職ナビは2008年に創業した歴史の浅い転職エージェント企業ですが、「MISSION:繋げる、VISION:貢献するの企業哲学の元、サポートしミスマッチの無い転職を成功させ転職者の願いを叶えるとともに、顧客企業への貢献も忘れまていません!

主なターゲットは20~40代のエンジニア未経験から経験者としており、転職者それぞれの志向に沿った社内SE求人を提案をしてくれるので転職後の定着率は96.5%で業界最高クラスです!

IT業界や社内SEの内情に詳しいエージェントの方がキャリア相談を行ってくれるので、「思っていたのと違った」という声が大変少ないようです。

社内SE転職ナビが取り扱う社内SEの求人数は業界トップクラスです!

また客先常駐の案件は無く、1つの事業やサービスにじっくりと向き合いたいという方に適した案件を持っています!

社内SEへの転職を検討しているが、転職後のキャリアパスに不安を抱えている方へ大変おススメできるエージェントです!

完全無料なので、迷ったらとりあえず登録だけでもしておきましょう!(こちら

結論、社内SE転職ナビ社内SEへの転職を志している全てのエンジニアへおすすめできるエージェントです!

というのも、

社内SE転職ナビをおすすめする理由
  1. 大手エージェントとは違い求職者へ寄り添う対応をしてくれる
  2. 社内SEとしての将来的なキャリアプランを立てることが出来た
  3. 軸に沿った案件を紹介してくれた

エージェントの方が大変親切で温和、かつ、転職者目線でお話をしてくれる方でした!

大手の転職エージェントは応対する転職者の方が大変多いためサポートが雑になりがちです。

しかし、社内SE転職ナビのエージェントの方は企業目線ではなく転職者と同じ目線で考えてくれるため信頼をしてお話をすることが出来ました!

社内SE転職ナビは社内SEへの転職サポートを専門としており、在籍しているコンサルタントの方もエンジニアや社内SE経験者が多いので社内SEについて詳しいお話をしてくれました!

社内SEと一口で言っても役割は無数にあります!

その中で自分が何をしたいのか、将来的にはどうなりたいのかという自己分析をしていただく中で、社内SEとしてのキャリアプランを思い描くことが出来ました

社内SE転職ナビ職務や事業内容について転職者の志向に適した求人を紹介してくれます

各転職者の社内SEとしてのキャリアプランを見据えた上で案件を紹介してくれるので、志向に沿ったミスマッチの少ない求人を紹介してくれました!

おかげで、納得感のある転職活動を行うことが出来ました!

これまで社内SE転職ナビを利用した感想を述べてきましたが、ズバリ、社内SEへの転職を狙っている方へ大変おすすめです!

社内SE転職ナビは東京を始め、主要都市の求人を取り扱っています。エージェントの方も大変熱心で親身な方が多い印象も受けました。

ただ、やはり1番の強みはコンサルタントの社内SEへの理解度の高さです!

転職活動は自己分析が最も重要ですが、多くの転職者の方が苦手としています。

初めて社内SEへ転職しようとしている方は将来的なキャリアプランやこれまでの業務と社内SEの関連性などを見つけることが難しいので、是非社内SE転職ナビのコンサルタントの方のサポートを受けて欲しいです!

おススメの使い方

初めて社内SEへキャリアチェンジを図る方、転職活動を始めるタイミングで絶対に話を聞いてください!
その上で、キャリアプラン/業務内容/社内SEで生きる強み・弱みを明らかにしてください!

ぜひ問い合わせをしてみて下さい!

最後までお読みくださりありがとうございました!

    タイトルとURLをコピーしました