【株式投資記録③】株式投資素人が追加購入しました!購入銘柄は?

投資
スポンサーリンク

※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。


こんにちは!

2025年はみなさんどのようにスタートできましたか?

私は年末年始の9連休をだらだら過ごしてしまい、仕事のエンジンがかからず困っています(笑)

そんな今日この頃ですが、追加で3銘柄を購入したので記録に越したいと思います。

購入日銘柄(証券コード)セクター景気影響買値株数理由
2024/9/9三菱HCキャピタル(8593)その他金融業敏感1,012.01楽天証券口座開設プレゼント
2024/12/30京浜急行電鉄(9006)陸運業ディフェンシブ1,306.0 100陸運の銘柄が欲しかった
2024/12/30三菱UFJ(8306)銀行業敏感1,840.0100金融の銘柄が欲しかった
2024/12/30日本電信電話(9432)情報・通信業ディフェンシブ157.8600配当利回りが高く人気だから
2025/1/6 ソースネクスト(4344)情報・通信業ディフェンシブ178.0100過去5年の底値、かつインバウンド需要を期待
2025/1/6 アステラス製薬(4503)医薬品ディフェンシブ1,534.5100過去5年の底値に近いので購入
2025/1/7AGC(5201)ガラス・土石製品敏感4,637.020過去5年の底値に近いので購入
2025/1/8ベルシステム24HD(6183)サービス業ディフェンシブ 1,271.0 35上昇トレンドに乗っていると思思い購入
2025/1/8NEW ART HOLDINGS(7638)小売業ディフェンシブ1,643.060配当利回りが高く安定しているので、長期保有として購入

赤字:購入した株式
:売却した株式

2025年の追加購入した銘柄は以下の3銘柄です!
色々と調査をしてから購入を決断したので、リサーチ通りの値動きをしてくれることを期待!

AGC

AGCを購入した理由は、長期保有の1つにしたいというのが一番大きな理由です!
永久保有銘柄として大人気のAGCですが、株価が高く、単元株を購入するとポートフォリオのバランスが崩れてしまうため、20株だけ購入しました。

AGCを知ったきっかけは好きなYoutuberが推していることでした。その後、自分なりに調査をして以下の期待できる評価ポイントを見つけました。
・配当利回りが高い
・PBRが0.63倍という低さで割安株である
・売上高が順調に伸びている
・株価も長期的に高値を更新し続けている安定感がある

長期保有していきたい1つであり、株価が下がった時には買い増しも狙っている株になります。

ベルシステム24HD

ベルシステム24HDを購入した理由は、サービス業系の銘柄が欲しかったからです。

この銘柄は2024年度の決算が悪く株価を下げているところで、株価が過去5年の底値まで落ちました。ここで、もうこれ以上は下がることはないだろう考察を立てました。
そして2025年度の会社予想決算を見ると、過去最高売上を予測しています。また、同年のコンセンサス売上もそこまで低い数字にならないようです。
となると、ここからは株価は上がるしかないだろうと思い、購入を決断しました。

自分なりの評価ポイントは以下になります。
・株価が過去5年の底値に近い
・PERが11倍前後で割安である
・来季の会社予測業績が好調である
・高配当(利回り4.67%)
・売上は目標未達だが、配当金額は現状維持

長期保有はしないですが、来年度株価が高騰することを期待して中長期的に保有していきたいです。

NEW ART HOLDINGS

NEW ART HOLDINGSを購入した理由は、小売り系の銘柄が欲しかったからです。

この銘柄は中長期で売上を安定的に伸ばしており、株価も高値を更新し続けています。それにもかかわらず、PERが9倍程度なので割安株と言えます。
2025年度の会社予想決算を見ると、過去最高売上を予測しているので、更なる高値を期待できると思い購入を決断しました。

自分なりの評価ポイントは以下になります。
・株価が過去5年高値を更新し続けている
・PERが9倍前後で割安である
・来季の会社予測業績が好調である
・高配当(利回り6.09%)

高値を更新し続けている銘柄であるため、近いうちにどこかのタイミングで売りに入ると思うので、短期的に保有していくつもりです。

今回は売却はありませんでした。

最後までお読みいただきありがとうございました!
ではまた!

    タイトルとURLをコピーしました